2010年3〜4月深夜便のつどい・スペシャル |
ラジオ深夜日のつどい(in富山・串本)深夜便スペシャル(in東京) |
![]() 1 H 22/3/6 新大阪発 7:50 |
![]() 2 下新庄住宅も雨で見にくい |
![]() 3 ラジオ深夜便の集いin富山の案内板 |
![]() 4 H22/3/21 7:07 東京行きのぞみ |
![]() 5 下新庄住宅は黄砂で霞んで見える |
![]() 6 明治神宮入り口の鳥居 |
![]() 7 明治神宮の参道 |
![]() 8 奉納の酒樽 |
![]() 9 明治神宮の大鳥居 |
![]() 10 明治神宮本殿 |
![]() 11 代々木体育館は春の高校バレー |
![]() 12 深夜便スペシャルの会場(NHKホール) |
![]() 13 NHK横でイベント |
![]() 14 NHK横でイベント |
![]() 15 H22/3/22 上野公園の西郷さん |
![]() 16 上野公園の桜並木は桜はまだだ |
![]() 17 上野公園内の観音堂 |
![]() 18 浅草の「雷門」 |
![]() 19 浅草の仲見世通り |
![]() 20 宝蔵門は屋根瓦取替え工事中 |
![]() 21 線香の煙は万病に効く |
![]() 22 浅草の五重塔 |
![]() 23 建設中のスカイツリー(右は仁王門) |
![]() 24 浅草「雷門」 |
![]() 25 江戸東京博物館から見た両国駅 |
![]() 26 両国の国技館 |
![]() 27 国技館の向こうは隅田川 |
![]() 28 江戸東京博物館 |
![]() 29 博物館内部の中村座 |
![]() 30 中村座の前で落語の実演がある |
![]() 31 博物館内部の展示 |
![]() 32 博物館内部の展示 |
![]() 33 博物館内部の展示(焼夷弾) |
![]() 34 国技館 |
![]() 35 H22/4/17 串本駅 |
![]() 36 向いは大島と橋 |
![]() 37 串本の橋杭 |
![]() 38 NHKラジオ深夜便の集いの案内板 |
![]() 39 深夜便つどいの会場 (串本文化ホール) |
写真ファイルへ戻る |