|
旅行の日時 |
イ ベ ン ト 名 |
立 寄 り 先 な ど |
77 | 2024-12-07 | ラジオ深夜便の集いin徳島県阿波海南町 | 新大阪から岡山まで往復在来線〜途中吉永駅で途中下車し閑谷学校に寄る〜当日と翌日は徳島市内のホテル〜阿波海南の深夜便つどいの会場へは往復牟岐線〜帰りは岡山から赤穂線で日生駅〜日生観光〜姫路から新快速電車で帰る二泊三日の旅。 |
76 | 2024-09-07 | ラジオ深夜便の集いin福岡県岡垣町 | 新大阪から小倉まで新幹線〜在来線海老津駅〜岡垣町の深夜便つどいの会場へ、当日は小倉市内のホテルで一泊し翌日は筑豊地方をローカル線で回る、帰りは博多駅(17:15発)から新幹線で帰る一泊二日の旅。 |
75 | 2024-06-30 | ラジオ深夜便の集いin山口県萩市 | 新大阪から新山口駅まで往復新幹線→新山口で甥夫婦と合流しレンタカーで萩市の深夜便つどいの会場へ、当日は萩市内のホテル泊まる、深夜便つどいで萩市を訪れるのは3度目(過去2回は2009/12/5 2014/7/12)。翌日は萩市内の史跡などを観光し、夕方に新山口から新幹線で帰る一泊二日の旅。 |
74 | 2024-06-01 | ラジオ深夜便の集いin佐賀県白石町 | 深夜便の集いが白石町の有明スカイパークで開催されここを訪れるのは今回が3回目(過去2回は2013/5/18 2020/2/1)。往復新幹線、往復新幹線、佐賀で泊まり翌日はレンタカーで島原半島巡り雲仙小浜温泉で一泊した三泊四日の旅 |
73 | 2024-02-24 | ラジオ深夜便の集いin広島県廿日市市 | 新大阪から広島まで新幹線(グリーン車)→山陽本線の廿日市駅へ、当日、広島ではどのホテルも満室で予約取れず徳山駅前のホテルに宿泊、翌日は今月(2月)に無くなった下関の深夜便の友宅へ弔問に訪れ小倉駅より新幹線で帰る。一泊二日の旅。 |
72 | 2023-09-30 | 深夜便の集い長崎への旅 | ・ラジオ深夜便のつどい参加を目的に長崎新幹線で諫早駅まで行ったが、駅で次に降りるつどい会場の最寄り駅(在来線小長井駅)が無人駅で跨線橋利用と知り、歩行器で一人旅の身なのでこの駅(諫早)で当初の計画を中止し、次の新幹線で早めに長崎へ向かい原爆資料館・追悼平和祈念館を見て回る。翌日はタクシーで長崎市観光巡りをする、行きは鉄道帰りは飛行機の三泊四日の旅。 |
71 | 2023-08-05 | 深夜便の友に会いに下関市へ行く | 新大阪から新幹線小倉駅〜在来線で門司港駅へ、下関へは船で唐戸港へ、翌日は唐戸市場でゆっくりして下関駅から大阪に帰る往復新幹線の一泊旅行。 |
70 | 2023-05-13 | ラジオ深夜便の集いin奈良県斑鳩町 | 新大阪からひがし大阪線・大和路線奈良行き(快速直通)電車で40分斑鳩町の法隆寺駅へ、翌日は奈良西ノ京の唐招提寺と薬師寺を拝観、一泊二日の旅。 |
69 | 2023-02-11 | ラジオ深夜便の集いin愛媛県内子町 | 岡山から予讃線で松山を経て内子へ、会場は内子座、内子で二泊。(R5/2/10〜12) フェリーで大分に渡り臼杵市と津久見市に寄り大分空港から飛行機で帰る。 |
68 | 2022-12-10 | ラジオ深夜便の集いin岡山県勝央町 | 勝央町へは新大阪駅から特急はくと(鳥取県倉吉行き)で山陽線上郡〜智頭鉄道経由で佐用駅〜姫新線勝間田駅で降りる、その日は鳥取市で泊まる、翌日は山陰線で浜坂温泉へ行き一泊してカニ料理をいただく。浜坂温泉から山陰線豊岡経由で夕方新大阪駅に着く二泊三日の旅行。 |
67 | 2022-10-29 | ラジオ深夜便の集いin岩手県釜石市 | 釜石へは往復新幹線、前日に東北新幹線八戸駅まで行き、八戸から在来の八戸線で太平洋側を南下し久慈駅に、久慈からは三陸鉄道で田野畑に着き、ここで一泊し翌日も三陸鉄道で釜石へ、深夜便つどいは市民ホールにて、その日は大船渡で一泊、3日目は気仙沼市を経て平泉へ、平泉で中尊寺見学の三泊四日の旅行。 |
66 | 2022-10-16 | ローカル線芸備・福塩線の旅 | 一日に数本しか運航しない何時廃線になるかも知れない超ローカル赤字路線の芸備線と福塩線に乗る一泊二日の一人旅、翌日、広島県尾道にも立ち寄る。 |
65 | 2022-09-10 | ラジオ深夜便の集いin熊本県宇土市 | 熊本へは往復新幹線、当日の帰りに宇土城跡に寄り、翌日はレンタカーで福岡県南東部を観光朝倉の三連水車や筑前町の太刀洗平和記念館に寄る。博多で連泊の二泊三日の旅行。 |
64 | 2022-07-02 | ラジオ深夜便の集いin愛知県小牧市 | 往きは新幹線、帰りは名古屋駅から近鉄特急ひのとりで大阪難波へ、難波から日本橋乗換え地下鉄(メトロ堺筋線)で下新庄へ、寄り道観光はせず日帰り旅行。 |
63 | 2022-07-02 | ラジオ深夜便の集いin大阪府羽曳野市 | 往きはバスと地下鉄(メトロ御堂筋線),阿倍野から近鉄南大阪線古市駅経由で、帰りはあべのハルカスに立ち寄り、天王寺から動物園前乗換え地下鉄(メトロ堺筋線)で下新庄へ。 |
62 | 2021-04-17 | 山口県の角島・関門トンネル行き | 往復新幹線、コロナ禍下での家族旅行、二日目は福岡県の糸島市観光巡り。 |
61 | 2020-02-01 | ラジオ深夜便の集いin佐賀県白石町 | 往復新幹線、佐賀で泊まり翌日は佐賀市内の佐賀城跡・県立美術家見学。 |
60 | 2019-11-30 | ラジオ深夜便の集いin愛知県扶桑市 | 名古屋へは往復新幹線、寄り道観光はせず日帰り旅行。 |
59 | 2019-11-02 | ラジオ深夜便の集いin山梨県 甲斐市 | 行きは静岡から身延線経由で二泊三日の日程、帰りは甲府から中央線岡谷駅を経て飯田線天竜峡駅で降り"天竜峡ライン下り"、豊橋から新幹線で大阪へ。 |
58 | 2019-10-05 | ラジオ深夜便の集いin徳島県吉野川市 | 徳島へは往復高速バス、一泊旅行で翌日"藍の館"で藍染体験。 |
57 | 2019-09-21 | ラジオ深夜便の集いin埼玉県蕨市 | 蕨(わらび)市へは往復新幹線東京駅経由、一泊二日の日程で翌日さいたま川越市散策。 |
56 | 2018-11-17 | つどいin宮崎県川南町・福井県美浜町 | 深夜便の集いで川南町へ、宮崎へは伊丹空港から往復飛行機で、翌日は宮崎から日南線で終点の鹿児島県志布志駅まで行き、帰りに飫肥に立寄り飫肥駅から宮崎まで急行"海幸山幸号"に乗る。福井県美浜町(11月25日)へは大阪から往復"特急サンダーバード"利用の日帰りの旅。 |
55 | 2018-06-16 | ラジオ深夜便の集いin京都府長岡京市 | 長岡京へは阪急電車で大阪から30分の所にあり深夜便のつどい終了後、会場からほど近い"八条ケ池と長岡天満宮"を散策してから大阪に帰る。 |
54 | 2018-01-27 | ラジオ深夜便の集いin山口県美祢市 | 美祢市での深夜便の集いは前回 H2010/7/10につづいて2回目、翌日は下関から列車とバスを乗り継いで角島観光 |
53 | 2017-05-13 | ローカル線の旅in島根県 | 来年の3月に廃線になる広島県三次市から島根県江津市を走る三江線と松江市宍道から広島県の備後落合まで走る木次線の旅 |
52 | 2017-02-04 | 集いin福井県若狭町と高知県四万十町 | 若狭町には在来線で日帰り、四万十町(窪川)には深夜バス〜土讃線で、窪川から四万十川沿いに予土線で宇和島へ、宇和島から予讃線廻りで大阪え二泊三日の旅 |
51 | 2016-11-26 | ラジオ深夜便の集いin島根県益田市 | 往復山陽新幹線〜新山口〜山口線〜益田市、益田市では万福寺、医光寺の雪舟庭園、翌日は山口市の瑠璃光寺の五重塔、常栄寺雪舟庭園へ |
50 | 2016-11-12 | ラジオ深夜便の集いin岡山県勝央町勝間田 | 大阪より在来線で姫路へ、姫新線で佐用駅経由で勝央町勝間田へ、翌日は津山市の聚楽園や津山城跡に立寄り津山線で岡山に出て新幹線で帰る |
49 | 2016-06-04 | ラジオ深夜便の集いin鹿児島県霧島市 | 往復山陽新幹線、霧島市隼人は鹿児島中央から在来線(日豊本線)で約40分、翌日は出水麓武家屋敷群と熊本県の水俣病資料館に寄る |
48 | 2016-02-06 | ラジオ深夜便の集いin福岡県篠栗町 | 往復山陽新幹線、篠栗町は博多から在来線(篠栗線)で約20分、翌日は博多区上川端町の博多の祭"博多祇園山笠"の櫛田神社と箱崎の日本三大八幡宮の一つの筥崎神宮にも立寄る |
47 | 2016-01-23 | ラジオ深夜便の集いin宮城県南三陸町 | 往復新幹線で仙台から在来線・石巻線前谷地駅からBRT気仙沼線で南三陸町の志津川から気仙沼を経て陸前高田市へ、途中志津川の津波被災建物"防災対策庁舎"や陸前高田市の"奇跡の一本松"にも立寄る |
46 | 2015-12-05 | ラジオ深夜便の集いin小豆島の土庄町 | 往復フェリー 路線バスで土庄町から小豆島南部の小豆島町の丸金醤油〜二十四の瞳映画村に行く |
45 | 2015-10-10 | ラジオ深夜便の集いin山形県酒田市 | 山形空港を経て"さくらんぼ東根駅"から新庄へそこから最上川沿いに陸羽西線で酒田市に行く、翌日は鶴岡市にあるクラゲの加茂水族館と羽黒山五重塔を廻りその日の内に新潟駅に着く、三日目は長岡、十日町経由で長野県飯山市の「高橋まゆみ人形館」へ寄り北陸新幹線「飯山駅」から金沢経由で大阪に帰る。 |
44 | 2015-09-11 | ラジオ深夜便の集いin神奈川県小田原 | 往復新幹線で小田原から箱根登山鉄道の強羅を経てケーブルで早雲山まで行く、折しも箱根火山の活動で早雲山から芦ノ湖へのロープウエイが運休していたため代行バスで芦ノ湖「桃源台」に行き湖を船(海賊船)で遊覧し箱根関所跡のある箱根港まで行く。 |
43 | 2015-05-24 | ラジオ深夜便の集いin岩手県宮古市 | 岩手までは往復飛行機で田野畑から田老町・宮古の浄土ヶ浜、釜石・遠野を周る |
42 | 2015-03-07 | ラジオ深夜便の集いin広島県福山市神辺町 | 神辺町菅茶山記念館で雛祭展、江田島で旧海軍兵学校 呉で大和ミュジアム見学 |
41 | 2015-01-24 | ラジオ深夜便の集いin富山県黒部市 | 富山県黒部市行き翌日は高岡市新湊で海王丸や大王イカのスルメを見学 |
40 | 2014-10-18 | ラジオ深夜便の集いin三重県熊野市 | 往復電車にてかんぽの宿「熊野」で一泊
|
39 | 2014-09-20 | ラジオ深夜便の集いin大分県県杵築市 | 行き新幹線帰りは飛行機で この度は下関の深夜便の友と参加する
|
38 | 2014-07-12 | ラジオ深夜便の集いin山口県萩市 | 往復新幹線で母と一緒に行く
|
37 | 2014-02-01 | ラジオ深夜便の集いin浜田市 | 往復飛行機で島根県行き 出雲大社・日御碕灯台
|
36 | 2013-11-04 | 九州の北西部の旅 | 佐賀の吉野ヶ里(H25/11/2) 平戸(H25/11/3) 唐津くんち(H25/11/4)
|
35 | 2013-10-31 | さようなら赤川鉄橋 | H25年10月31日で鉄橋の仮歩道部分が閉鎖になる
|
34 | 2013-10-05 | ラジオ深夜便の集いin愛知県田原市 | 石川県珠洲市(H25/6月) 愛知県田原市(H25/10月)
|
33 | 2013-09-07 | ラジオ深夜便の集いin青森県平川市 | 弘前から五能線〜五所川原〜津軽鉄道〜しがらみ十二湖
|
32 | 2013-06-01 | ラジオ深夜便の集いin山梨県 甲斐市 | 浅草経由 翌日は八ヶ岳高原鉄道で小諸から長野善光寺へ
|
31 | 2013-05-18 | ラジオ深夜便の集いin佐賀県 白石町 | 翌日 島原鉄道で島原市街の雲仙岳ふもとへ
|
30 | 2013-04-27 | ラジオ深夜便の集いin滋賀県 八日市 | 翌日は坂本ケーブルで比叡山を横断し三千院方面へ
|
29 | 2013-04-06 | ラジオ深夜便の集いin岡山県里町 | 翌日は鞆の浦〜倉敷方面へ
|
28 | 2013-03-30 | 和歌山のあらかわの桃源境 | 戦時中疎開したあらかわ村へ桃の花を見に行く
|
27 | 2013-03-03 | ラジオ深夜便の集いin徳島県阿南市 | 霊山寺から第九の里ドイツ館・徳島腺穴吹駅で下車しうだつの街へ
|
26 | 2012-07-07 | ラジオ深夜便の集いin神奈川県南足柄市 | 翌日は鎌倉の大仏さんに逢いに行く
|
26 | 2012-04-14 | ラジオ深夜便の集いin山梨県身延町 | 甲府から中央線岡谷駅から飯田線で飯田市内、天竜川下り
|
25 | 2012-02-25 | ラジオ深夜便の集いin鳥取県由梨浜町 | 播但線経由で鳥取県行き、ようかいの境港へも寄る
|
24 | 2012-02-11 | 奈良県橿原市〜明日香村 | NHKイベント「鎌田實」"いのちの対話"に参加、橿原神宮、石舞台古墳、高松塚古墳にも寄る
|
23 | 2012-01-14 | ラジオ深夜便の集いin岡山県矢掛町 | 伯備線"清音駅"から井原鉄道で行く、広島県尾道市にも寄る |
22 | 2011-11-19 | ラジオ深夜便の集いin宮崎県新富町 | 八代から肥薩線経由で宮崎に、臼杵、宇佐にも寄る
|
21 | 2011-06-17 | ラジオ深夜便の集いin高知県田野町 | 岡山から土讃線と土佐くろしお鉄道で田野へ行く
|
20 | 2011-03-12 | ラジオ深夜便の集いin長崎 | 津波警報が出ていて長崎行は中止し熊本に行く(3/12〜13)
|
19 | 2010-12-18 | ラジオ深夜便の集いin千葉県印西市 | 柴又帝釈天〜浅草(12/19)
|
18 | 2010-09-12 | ラジオ深夜便の集いin石川県津幡町 | 金沢市散策(9/11),津幡町(9/12)
|
17 | 2010-07-10 | ラジオ深夜便の集いin山口県美祢市 |
関門海峡と下関市(7/9),in美祢市(7/10) |
16 | 2010-06-06 | ラジオ深夜便の集いin福岡県大野城市 |
球磨川くだり(6/4),日奈久温泉(6/5),in大野城市(6/6)
|
15 | 2010-04-17 | ラジオ深夜便の集い&スペシャル |
in富山(3/6)、in串本(4/17)、スペシャル(3/21 NHKホール) |
14 | 2010-02-06 | ラジオ深夜便の集いin佐賀県小城市 |
吉野ケ里遺跡公園(2/6)〜柳川の川下り・大宰府天満宮(2/7) |
13 | 2009-12-05 | ラジオ深夜便の集いin山口県萩市 |
12/6は長門市仙崎 |
12 | 2009-09-26 | ラジオ深夜便の集いin日南 |
9/25〜 鹿屋自衛隊、飫肥、都井岬行 |
11 | 2009-05-15 | 新幹線で熱海温泉行 |
5/15〜 かんぽの宿「熱海別館」行 |
10 | 2009-02-13 | 越前三国休暇村行き |
2/13〜長浜盆梅展と越前三国(東尋坊) |
9 | 2008-03-08 | 新名神で関のうなぎを食べに |
3/8 関市「初音のうなぎ」・4/8 京都"仁和寺"桜の花見 |
8 | 2007-06-03 | しまなみ海道・徳島行き |
6/2〜6/4 休暇村大久野島と鳴門「渦の道」 |
7 | 2006-11-15 | 湯布院・大原の里き | 湯布院(H15/10/24) 大原の里(H18/11/15) |
6 | 2006-01-29 | 能勢・有馬行き |
1/28〜1/30 かんぽの宿 2泊3日の旅 |
5 | 2004-09-11 | かもしか荘行き |
9/11〜9/12 長浜の神照寺、国友鉄砲〜かもしか荘 |
4 | 2004-07-18 | 但馬浜坂 |
7/17〜7/19 浜坂温泉保養荘行き |
3 | 2002-05-18 | 越前三国と近江八幡 |
5/18〜5/20 休暇村行き |
2 | 2002-02-10 | 北近江の山東、浅井町 |
日帰りで盆梅展を見に |
1 | 2001-11-22 | 加太、白浜、新宮、川湯 |
11/22〜11/25 新宮へは墓参り |